主催:食育総研
【食育総研】代表の吉村司と申します。
食育の重要なテーマの1つに、「食の安心・安全」があります。
この検定は、そのなかの「食品偽装」について、考察を深めて作ったものです。
食品偽装は大昔からあったようです。
古代ローマ時代に食品偽装が行われていた記録があります。
しかし昔は、「買う側」にも偽装を見抜く「眼」や「知識」があったと考えられます。
昔の人は、怪しいものは買わなかったのです。
ひるがえって現代。
食品偽装は無くなっていませんが、食の流通構造が複雑にグローバル化するなかで、かつては見えていたものが見えなくなっています。
その結果として、「買う側」の「眼」や「知識」はかなり失われていると言わざるをえません。
怪しいものとそうでないものを、区別しにくくなりました。
この検定は、
を目的として、作成されています。
「食品偽装にだまされない。生活者が持っておきたい6つの知識。」
現在は食品偽装を防ぐための法律や制度が整い、行政も目を光らせています。
食品会社も「隙あらば、偽装してしまおう」などとはもちろん考えていません。
私たち一般生活者も、万一でも食品偽装されたものをうっかり買うことがないように、ふだんから「生活の防衛意識」を持って気をつけたいものです。
本書を読むことで、食品を見る目がつき、「これは怪しい」というアンテナを立てることができます。
検定合格者全員に、もれなく無料プレゼントします。
申し込み不要。すぐに始めることができます